当社のゴム製品は、「原子力関連」「半導体製造機械」「電力機器端末」「鉄道車両」「食料品製造設備」「動力機器」など、あらゆる分野の基盤を支える礎となっています。日本の安全と発展を支える使命のもと、ゴムの可能性を最大限に引き出し、新しい分野への挑戦も行っていきます。

会社名 株式会社 精工化学工業所
本社所在地 〒584-0036 大阪府富田林市甲田3丁目10番58号
Tel:0721-24-0561(代表)
> GoogleMapはこちら
設立 昭和32年4月(創業:昭和10年6月)
資本金 1000万円
代表取締役社長 川上 卓也
従業員 45名
取引銀行 三井住友銀行 富田林支店
主要得意先 株式会社バルカー
住友電気工業株式会社
沿革
1935年(昭和10年)06月
大阪市東成区深江中6丁目16番地において、前代表取締役 中島 一が第一ゴム工業所を創立。
1957年(昭和32年)04月
大阪市東成区西今里4丁目128番地に移転。
設備拡充、人員を強化し、株式会社 精工化学工業所を設立。
1958年(昭和33年)12月
資本金を350万円に増資。
1960年(昭和35年)02月
大阪市生野区新今里4丁目97番地に第二工場を設置し、設備の近代化を図る。
1963年(昭和38年)01月
富田林市大字甲田17番地の1に富田林工場を設置、設備の拡張を図る。
1963年(昭和38年)05月
資本金を540万円に増資。
1964年(昭和39年)09月
第二工場を廃止し、本社を富田林工場に移す。
1977年(昭和52年)03月
資本金を870万円に増資。
1983年(昭和58年)02月
新社屋完成。
1992年(平成04年)11月
資本金を1,000万円に増資。
2004年(平成16年)04月
富田林市若松町東1丁目10番地10号に第二工場を設置。
2013年(平成25年)02月
ISO9001を取得。
主要機械設備
【本社工場】
油洗浄機 1台
オープンロール 14吋 14吋 1台
オープンロール 16吋 16吋 1台
加圧型20Lニーダー 1台
裁断機 1000mm 1台
裁断機 600mm 2台
ショットブラスト機 2台
ガラスビーズブラスト機 1台
エアー式打ち抜き機 1台
油圧成型機 300屯 1台
250屯 2台
200屯 1台
150屯 4台
130屯 1台
50屯 22台
37屯 3台
射出機 100屯 1台
真空油圧成型機 100屯 4台
インジェクション成型機 150屯 1台
油圧式打ち抜き機 2台
簡易旋盤 1台
ボール盤 1台
横型ろくろ仕上げ機 2台
【第二工場】
油圧成型機 2500屯 1台
200屯 4台
100屯 4台
70屯 2台
50屯 4台
真空油圧成型機 600屯 1台
100屯 2台
【各種工業用ゴム成型品】
・電力機器端末部品
・鉄道車両部品
・油圧パッキンオイルシール
・オイルリング
・ダイヤフラム
・大口径エンドレス中空パッキン
【複合製品】
・ゴムと金属
・ゴムと繊維
・ゴムとフッ素樹脂
・ゴムと合成樹脂
↑ページトップへ